SDGsと日本茶~日本の茶畑の未来を考える~
こんにちは。環境オタクと覚えられるようになったKANKIKUこと環境のきく子です
カテゴリ一 記事一覧
こんにちは。環境オタクと覚えられるようになったKANKIKUこと環境のきく子です
こんにちは、環境のきく子です。今回は日本茶のお話です。 KANKIKUを立ち上げ
2022年4月から、環境省・経済産業省によるプラスチック資源循環の新法が施行され
2021年、37%台に下がってしまった日本の食料自給率を1%でも上げたい、と事業
こんにちは、環境のきく子こと、KANKIKUです。日本の食料自給率はカロリーベー
エコフレンドリーな社会実現を推進するKANKIKUこと、環境のきくこです(笑)!
春頃から、ずっとゴミ処理場の見学に行く計画を立てていたのですが、新型コロナ感染拡
西東京市の農業振興計画推進委員になって1年。その前には、都市計画審議会に市民委員
スウェーデンのグレタ・トゥーンベリ。2018年15歳の夏、気候変動対策を訴え、ス
2021年10月18日~20日まで開催されていたサステナブルファッションexpo