こんにちは!KANKIKUこと環境のきく子です。子どもたちの夏休みが始まり8月に入りましたね。

わたしは、小学生・中学生の二人の子どもの普段と違うスケジュールに翻弄され、気づけば家事ばっかりしているということも・・・何とか、その日その日をやり過ごしている今日この頃です・・・

さて、そんなこんなですが夏休み初めに「夏休みスタート!企画 西東京市産の小麦粉で地粉ピザを作ろう!」というクッキング教室×地産地消ワークショップを開催しました♪

ポスターもKANKIKUが自作(canva使用)

昨年の夏休みには、プロの料理家と一緒に築地で米粉クッキング×SDGsスタディを開催しましたが、今年は都市農地保全をライフワークにしていることもあり、私の住む町、西東京市で唯一小麦を製造販売している高田ファームさんの地粉を知り、この小麦粉をもっと地域の若い世代の方たちに広めたい!と、地粉ワークショップを企画することに。

近隣の”ほのぼのパン教室”のハイジ先生(なんとヤギを飼っているから、ハイジ先生と呼ばれています!)に話を持ちかけ、二人で春に西東京市の保谷にある高田ファームさんを訪問し、高田さんにもご協力いただき、農家さんから小麦栽培の話を聞いたり、地産地消のことを学びながら、超美味しいピザを作っちゃおう(しかも、農家さんの申請野菜たっぷりのピザ!)という内容。

これまでわたしは、地粉って、中力粉だから、”うどん”か”すいとん”くらいしか作れない、と思い込んでいたのですが、ピザ生地も作れちゃうんですよ、というハイジ先生のひと言にまず驚き、農家さんからも「お好み焼きとかスコーンを作っても美味しいですよ。あとは、昔からこの地域では、”たらし焼き”と呼んでいるのですが、小麦粉を水で溶いて、丸く焼いたものに砂糖醤油を絡めて甘辛くしたのを、よくお客さんが来たら作ってもてなしたりもしてるんですよ~」なんて言うのだから・・・

そして、西東京市の高田さんの小麦粉は、無農薬栽培。これもまたすごいなぁと。

5月から開催場所のキッチンスペースを探したり、試作をしたり(ハイジ先生が)、告知用のポスターを作ったり、企画を進めていきましたが、夏休み初めにこういう企画をしたら、子どもたちをどうにか有意義に過ごさせたい親御さんにとっては、出だしが大事だろうから良いのかも、7月21日に日程を定め、告知開始。

嬉しいことに、わたしのインスタやフェイスブックでの告知に加えて、この地域で絶大なフォロワー数を誇る子供とお出かけ情報を発信している方がインスタで告知してくださって、たくさんのお申込みをいただくことができました。

21日は満員のお申込みをいただいていたし、小学生以下の小さいごきょうだいとも一緒に参加したいという方も結構いらっしゃったので、その後25日にも追加日を作り、2回開催。

西東京市で小麦粉を作っている農家さんがあることを知らなかった!という参加者の方がほとんどで、しかもこんなに簡単に美味しい焼きたてピザがおうちでも作れることに驚きの声。

私からは、地産地消のものを私たち子育て世代が関心を持って美味しく食べることが、どうエコフレンドリーにつながるか、西東京市でも農家さんが減ってきているという話、日本の食料自給率38%についての話、あとは、輸入小麦のポストハーベストのことも少しだけお伝えさせていただきました。

農家の高田さんから、小麦を一年の中でどう栽培して小麦粉にしていくのかというお話をいただいたり、昔はこの地域でもたくさんの農家さんが小麦を作っていたけれどやめてしまって・・・という話、地域密着ならではのお話や、麦の穂をひとりひとりに配ると興味津々!

参加者の方からは、

☆高田さんの無農薬の小麦粉は、香りが良くて市販のと全然違って美味しい!(なんたって、最近収穫して数日前に挽いたばかりの新物ですしね!)

☆なすとピーマンが苦手だけど、ピザにトッピングしたら美味しく食べれちゃったよ!!(4歳、5歳、7歳の子たちが目を輝かせて言いに来てくれて感激!)

☆高田さんの直売所にまた小麦粉や野菜を買いに行きたい!(実際にワークショップの後に、買いに行かれたとか!)

☆ピザ教室から帰ってから、家でも子供たちとさらに3枚も焼いて、おじいちゃんおばあちゃんとも一緒に食べました!(写真付きでDMくださって!一日何枚も作っちゃうなんて、もはやピザ職人ですね!)

☆出張中のパパが帰ってきたら、このピザを作ってあげよう!(と親子で話している光景にほっこり)

今年に入ってから、KANKIKUはよりローカルな取り組みに力を入れていこうと思い、活動していますが、このピザワークショップは農家さんにもお越しいただき、生産者さんと作り手(ピザ作りを教えてくれたハイジ先生)、そして私を含め、地粉の魅力に気づき、とてもハッピーな学びを得られたことに感謝です。

そして、真剣にお料理するだけでなく、お話も静かに聞けて、わたしや農家さんに質問もしてくれた子供たち、さらに食器洗いや片付けなども積極的に取り組む姿に感動しました~!

西東京市の高田ファームの小麦粉は西東京市下保谷の直売所で一年を通して購入できます!高田ファームさんは体験農園もやられているので、ご興味のある方は、高田ファームさんのInstagram @taiken_nouen_t をチェックしてみてくださいね!

そして、西東京市のおとなり、東久留米市にある「ほのぼのパン教室」では、国産小麦や米粉を使ったパン作りを習うことができます♪こちらもおススメのお教室です。

そして、KANKIKUことわたしは、このような”エコフレンドリー”につながるイベントをこれからも企画していきますのでお楽しみに♪また、自治体、企業様など、一緒に企画開催したいというオファーもぜひお待ちしています(^-^)